こんにちは! 吉富住宅テクノストラクチャー事業部、大里です。

 

「家を買うにあたって必要なのは、土地代と建物代だけじゃない」ということは、ほとんどの方がご存じだと思います。マイホーム購入には、さまざまな諸費用が掛かるんですよね…。

今回の記事では、マイホーム購入時に必要な登記と、その費用についてご説明します。これ、意外と大きな金額が掛かるので、驚かれる方も多い部分です。

 

そもそも「登記」ってなに?

建物や土地が誰のものなのかを管理しているのは、国です。国が管理するデータベースに、「この家は私のものです」と公的に記録してもらうための手続きを登記と言います。登記には、しなければ罰金が生じてしまうようのものもあれば、任意のものもあります。

 

マイホームに必要な登記にはどんなものがあるの?

新築のマイホームに必要な登記には、以下のようなものがあります。

・土地所有権移転登記(費用:4~5万円)
・建物表題登記(費用:8~10万円)
・所有権保存登記(費用:約2万円)
・抵当権設定登記(費用:5~10万円)

 

また、登記の費用以外にも、登録免許税という税金や印紙税、住宅家屋証明書などのコストも掛かります。これらをざっと合計すると、約40~50万円程度の費用が必要になります。

 

上記はそれぞれ、どんな登記なのか?自分でやって節約できないか?

次回の記事では、上記でご紹介した登記がそれぞれどんな目的で行われるものなのか? 自分でやってコストカットできる部分はないか?などについて触れていきたいと思います。