こんにちは!

先日梅雨入りしたと思ったら、なんと本日関東甲信地方、東海、九州南部が梅雨明けしたようです( ゚Д゚)

どうりで暑いはず・・・((+_+))

関西の梅雨明けも近いかもしれないですね。

さて、今回は皆様の永遠の課題である収納について、お話したいと思います。

綺麗に整理されてスッキリした部屋は、やっぱり気持ちがいいですよね♪

でもなかなか片付けが進まなかったり、片付けた後は物をどこにしまったかがわからなくなってしまったり。。。

そんな悩みを新しい住まいで解決するために、収納の考え方をご紹介します!

収納を考えるとき、まずはその部屋で誰が何をするかを具体的にイメージしましょう。

使う場所に使う物があれば、スムーズに使えるだけでなく、物の移動が減り、置きっぱなし、出しっぱなしにする頻度が自然に減ります。

場所を基準に『ここで何をするか』を考え、収納物をリストアップ。一緒に使う物は近くにまとめて収納しましょう。

例えば、我が家のダイニング。

食事をするのはもちろん、我が家では子供が小学校低学年ということもあって、宿題をしたり、塗り絵、工作をしたりすることがあります。

そんなダイニング、収納を特に設けていないと、塗り絵や絵本、色鉛筆など出しっぱなし、ハサミは行方不明、夕食前に毎回ダイニングテーブルを片付けるという仕事が加わってしまいます・・・

そこで考えてみると、我が家では文具は大人も子供もダイニングテーブルで使うことが多いので、ハサミや子供が使う色鉛筆など文具の置き場、また宿題が入っているランドセルを仮置きする事ができるフックをダイニングに設ければ食事前のお片付けはかなり軽減されそうです。

することと、それに必要な物から、ダイニングに必要な細々とした物を収納できる奥行の浅い収納があればいい!とわかります。キッチンのカウンターの下を収納にしても良さそうです。

自分の動線を考えることが大切ですね♪

 

また、知っておきたいのがアクティブライン。

アクティブラインとは立った姿勢で楽に手が届く範囲のことで、その範囲によく使うものを収納することでお片付けが楽になります。

使用頻度の低い物はアクティブラインより上に、重い物はアクティブラインの下に置くことで効率的に収納空間を使うことができますよ。

 

蒸し暑い季節ですがスッキリここちよく暮らすために、ぜひ収納計画を考えてみてはいかがでしょうか。